棚倉町選挙管理委員会では、選挙を身近に感じていただき、政治に対する関心を深めていただくことを目的として、令和4年7月に予定されている第26回参議院議員通常選挙の期日前投票立会人を募集します。
ご希望の方は、下記の内容をご確認のうえ、令和4年6月15日(水)までにご応募くださいますようお願いいたします。
選挙期日前に行われる期日前投票において、投票および投票事務が公正かつ確実に行われているかを確認するために、期日前投票所で立ち合いをする人のことです。
期日前投票の投票所にて、主に以下の内容の業務に従事していただきます。
●投票の手続きが適正に行われているか確認する(投票開始時刻において、投票箱が空の状態になっているか、投票の際、誰に投票したのか分からないように配慮されているか等)。
●投票する人の投票用紙の持ち帰りなどがないか確認する。
●投票録等の書類の内容を確認し署名等を行う。
選挙の公示日の翌日から、選挙当日の前日までとなります。
現時点においては、選挙日が確定しておりませんが、令和4年6月22日(水)を公示日、同年7月10日(日)を選挙日と想定します。
したがって、「令和4年6月23日(木)から7月9日(土)まで」を期日前投票期間と想定し、その期間内に立ち会っていただく予定です。
計17日間となりますが、すべての日に立ち会う必要はございませんので、希望日を伺ったうえで調整を行います。
なお、公示日と選挙日が想定と異なった場合は、再度調整することになりますのでご了承ください。
立会時間:午前8時30分から午後8時まで(原則として食事及びトイレ以外での離席はできません。)
場所:棚倉町役場1階
1日あたり、9,500円。所得税を源泉徴収した上で、ご希望の金融機関口座に振込によりお支払いします。
棚倉町在住の選挙権を有する18歳以上の方で、棚倉町の選挙人名簿に登録されている方。
※応募いただいた際に、資格を有しているかどうかの確認をさせていただきます。
応募方法については下記のとおりとなります。
ア)棚倉町選挙管理委員会事務局(棚倉町役場庁舎2階 総務課窓口)に「期日前投票所投票立会人公募申請書」を提出する。
※募集資格の確認はその場で行います。本人確認も行いますので、顔写真の入った身分証明書(運転免許証等)もご持参ください。
イ)下記のメールアドレス宛に作成した「期日前投票所投票立会人公募申請書」を送る。又は郵送にて提出する。
※本人確認のため、顔写真の入った身分証明書(運転免許証等)の画像をPDF等で申請書と併せてメールに添付ください。郵送の場合は、写しを同封してください。応募資格を確認し、ご連絡させていただきます(電話又はメール)。
送信先メールアドレス:soumu@town.tanagura.fukushima.jp
※「期日前投票所投票立会人公募申請書」は上記リンク又は、下記関連ファイルダウンロード欄からダウンロード可能です。
令和4年6月15日(水)午後5時15分まで
※郵送により申請書をご提出される場合、令和4年6月15日(水)必着とさせていただきます。
棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。