棚倉町ホームページ
本文へ移動する
お探しの情報は何でしょうか?
住民の方へ
観光情報
町政情報
文字
標準
拡大
配色
青
黄
黒
標準
Foreign Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
棚倉町Facebook
棚倉町Twitter
棚倉町YouTube
棚倉町Instagram
棚倉町LINE
MENU
救急・災害
休日当番医
目的で探す
住民の方へ
観光情報
町政情報
ホーム
住民の方へ
>
健康・病気・医療
住民の方へ
健康・病気・医療
令和6年度 子どもインフルエンザ予防接種の助成について
たなぐら出産・子育て応援給付金事業のご案内
令和6年度 新型コロナウイルス感染症及び高齢者インフルエンザ予防接種について
令和6年度 健幸アップウォーキング事業 参加者募集
子どもの予防接種
福島県アレルギー対策オンライン市民講座について
たなぐら健康チャレンジ事業について
令和6年度から高齢者肺炎球菌の対象者が変わります
風しん抗体検査・予防接種のお知らせ
健幸アンバサダー養成講座について
結核予防週間について
追加的風しん対策について
世界肝炎デー・日本肝炎デーについて
子宮頸がん予防ワクチンについて
熱中症予防について
町内の医療機関
予防接種に関すること
風しんの追加的対策のお知らせ
子どもの予防接種
おたふくかぜ予防接種の助成について
骨髄バンクドナー登録
骨髄移植ドナー支援事業奨励金制度
関連部署
保健福祉センター
関連分野
出産・子育て
健康・医療
よくある質問集
キーワードを入力
2025年2月28日
印刷する
令和7年大船渡市林野火災被害支援に係る募金箱の設置について
DRUM TAO 2025年 新作舞台「FUTURE」
プラネタリウム
施設の使用料・使用の申請等
棚倉町文化センター(倉美館)の施設案内
イベント情報
棚倉町DX推進の進捗状況を報告します
修道館大楽チャレンジ講座を開催いたします。
建築物省エネ法・建築基準法等の改正について
『ふくしま就職ガイダンス』の開催について
保健福祉センター工事のお知らせ
第45回棚倉町青少年の主張発表会
令和6年12月2日以降は国民健康保険証が新たに発行されなくなり、マイナ保険証の利用が基本となります
修道館大楽チャレンジ講座で片付けを学ぶ講演会を開催いたします。
今後の児童・生徒数(推計)の公表
福島県内で盛土規制法の運用が始まりました
9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
【注意喚起】新型コロナウイルス感染症に注意しましょう
7月22日(月)町内で交通死亡事故が発生しました‼
国の法改正による保険証の廃止について
棚倉町地元企業魅力PR動画作成支援助成金
公文書への公印の押印を見直します
棚倉町こども計画(案)に対する意見募集(パブリックコメント)について
生涯学習課YouTube料理動画 新しい動画を追加いたしました。
マイコプラズマ肺炎が流行しています!
福島県デジタル市民公開講座(子宮頸がん検診)の開催について
夏休みを利用して、予防接種を受けましょう!
棚倉町ブランド認証産品の募集について
棚倉町職員の給与の男女の差異に関する情報公開について
ひとりで悩んでいませんか?LINE相談「こころつなぐ@福島」について
福島県救急電話相談【#7119】について
オンライン行政手続サービスについて
冬季間の水道凍結にご注意ください【上下水道課より】
福島再生加速化交付金(福島定住等緊急支援(地域魅力向上・発信支援))事業計画
棚倉町きぎょう支援事業(起業・創業支援事業)補助金
棚倉城『御城印』
新型コロナウイルス感染症関係
住民の方へのお知らせ
防災・災害情報
イベント情報
放射線関連情報
届出・登録・証明
改葬許可申請について
税金
国保・年金
住まい・環境・衛生
上・下水道
介護・福祉
健康・病気・医療
子育て
教育
文化財
道路・河川
自動車
農林業
商工業
暮らしのカレンダー
公共施設
町有財産売却情報
FAQ ~よくある質問集~ 住民の方へ
PR広告について
固定する
スマートフォン用ページで見る