住民の方へ

婚姻届・離婚届について

戸籍(届出先:住民課住民係)

戸籍は、あなたが日本国民であることを公証し、さらに夫婦(及び親子)を単位として、あなたの出生から婚姻・死亡など一生の身分上の変動を、統一的に記録した大切な公文書です。

 

戸籍の届出

 届出期限届出人届出先届出に必要なもの
婚姻届 届出た日から効力が生じます 夫と妻
証人2人の署名押印が必要です
夫か妻の本籍地または住所地の役所 夫と妻の印鑑
夫婦とも本籍が町外のときは届出書1通と戸籍謄本各1通(一方が町外のときはその方の戸籍謄本1通)
国民健康保険証(加入者のみ)
国民年金手帳(加入者のみ)
本人確認書類
※婚姻届をしても住所の変更はされませんので、別に届出が必要です。
離婚届 同上
裁判・調停のときは確定の日から10日以内
夫と妻
証人2人の署名押印が必要です(裁判、調停の場合は、証人は不要です)
夫か妻の本籍地または住所地の役所 夫婦の印鑑
国民健康保険証(加入者のみ)
国民年金手帳(加入者のみ)
棚倉町に本籍のない人は戸籍謄本
本人確認書類
※離婚届をしても住所の変更はされませんので、別に届出が必要です。

※婚姻届・離婚届を提出しただけでは住所は変わりません。

住所異動届が必要です。→住民登録に関すること

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民課です。

〒963-6192 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野 33

電話番号:0247-33-2116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

PR広告について

固定する
スマートフォン用ページで見る