町議会を構成する町議会議員は、住民の直接選挙によって4年ごとに選ばれます。
議員の定数は、地方自治法という法律で町の条例によって決められています。
棚倉町の場合は、条例によって定数を14人と定めています。
党派別 | 無所属 | 共産党 | 欠員 | 計 |
---|---|---|---|---|
人員 | 13 | 1 | 0 | 14 |
議長と副議長は、議員の中から選挙によって選ばれます。
議長は、議会の代表として議場の秩序を保ち、議会を円満に進めるほか、議会に関する事務などを処理します。また、町議会を代表して、いろいろな会議に出席したり、他の機関と協議するなど、大変重要な役割を果たしています。
副議長は、議長と協力して円滑な議会運営を行い、議長に病気や事故があるとき、出張などで不在のときに、議長に代わり努めます。
町議会の事務を処理するため、事務局を置いています。
現在2名の職員で、本会議や委員会の準備、各事務処理、各委員会記録の作成、議会だより発行の手伝いなど、そのほか議員の議会活動のための事務処理などを行っています。
棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。