町では世界的に問題となっている食品ロスへの取り組みとして、「棚倉町食べきり20・10・0運動」を推進しています。これは、会食や宴会での食べ残しを減らす取り組みであり、事業趣旨に賛同いただける飲食店等に協力店認定証を交付し、事業者と行政が協力して食品ロス、一般廃棄物の減量化を目指しています。
また、家庭でも食品ロスを削減できる取り組みとして、「冷蔵庫クリーンアップデー」「もったいないクッキングデー」も推進していますので、職場や家庭で「食べ物を残さない、粗末にしない」活動にご協力をお願いします。
なお、幹事さんへの進行用原稿をご用意しましたので、ご利用ください。
【棚倉町食べきり20・10・0運動】
〇会食や宴会での食べ残しを減らす運動です。
・乾杯から20分間は席を立たずに料理を楽しみましょう
・お開きの10分前には席に戻って再度料理を楽しみましょう
・「もったいない」を心がけ食べ残し0を目指しましょう。
【冷蔵庫クリーンアップデー】
〇毎月第1日曜日は、家庭の冷蔵庫に保存している賞味期限、消費期
限の近い食材を積極的に使用し冷蔵庫をなるべく空にする日です。
【もったいないクッキングデー】
〇毎月第2日曜日は、今まで食べられるのに捨てられていた野菜の茎
や皮などを活用して料理する、もったいないクッキングを実施しま
しょう。
【棚倉町食べきり20・10・0運動協力店】R6.11.7現在
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。