1. ホーム
  2. 住民の方へ>
  3. 新型コロナウイルス感染症関係>
  4. 対策本部からのお知らせ>
  5. 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について

住民の方へ

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について

 新型コロナウイルス感染症に関連して、患者やそのご家族・濃厚接触者などに対し、誤った情報に

基づく、偏見や誹謗中傷、差別的事例の報告が県内でもされています。

 偏見や差別は、新型コロナウイルス感染症に対する不安をあおり、感染拡大防止の妨げにもなります。

 新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染しうる感染症であることを忘れてはいけません。

 人権侵害につながる言動をすることなく、思いやりの気持ちを持ち、正しい情報に基づいた冷静な行動

をお願いします。

 なお、不当な差別等の人権問題についての相談は、法務省の人権擁護機関で受け付けています。

 困った時は、一人で悩まずに相談しましょう。

【 法務省の人権相談窓口 】

 ■ みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)

  0570-003-110  (平日午前8時30分から午後5時15分まで)

 ■ 子どもの人権110番

  0120-007-110  (平日午前8時30分から午後5時15分まで)

 ■ 女性の人権ホットライン

  0570-070-810  (平日午前8時30分から午後5時15分まで)

 ■ 外国語人権相談ダイヤル 

   *英語・中国語・韓国語・フィリピノ語・ポルトガル語・ベトナム語・スペイン語

    インドネシア語・タイ語・ネパール語に対応

  0570-090911   (平日午前9時から午後5時まで)

 

(参考) ■法務省ホームページ 新型コロナウイルス感染症に関連して
     ■日本赤十字社ホームページ

      新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~

        

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉センターです。

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野68-1

電話番号:0247-33-7801

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

PR広告について

固定する
スマートフォン用ページで見る