1. ホーム
  2. 住民の方へ>
  3. 子育て>
  4. ヤングケアラーを知っていますか?

住民の方へ

ヤングケアラーを知っていますか?

ヤングケアラーとは

 本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っており、自らの育ちや教育に影響を及ぼしている18歳未満の子どものことを言います。

 以下がヤングケアラーの例となります。

ヤングケアラーとは(仮)

 

参考:厚生労働省「ヤングケアラーについて」(外部サイトリンク)

   厚生労働省「子どもが子どもでいられる街に。~みんなでヤングケアラーを支える社会を目指して~」(外部サイトリンク)

 

ヤングケアラーであることで、子どもに与える影響

家族の手伝い・手助けは「ふつうのこと」と思うかもしれません。
しかし、そのことで学校生活に影響が出たり、こころやからだに不調を感じるほど重い負荷がかかっている場合は、すこし注意が必要です。ヤングケアラーは家事や家族の世話を行うことで、以下の影響が考えられます。

  • 学校で遅刻、欠席が多くなる
  • 勉強の時間が取れず、学習面で遅れがみられる
  • 友人等とコミュニケーションを取れる時間が少なくなり、友人関係に影響が出る
  • からだやこころに不調がみられるようになる  など

子どもが子どもでいられる生活を送ることが困難となり、将来の受験や進学等にも影響が出てくる可能性があります。

ヤングケアラーとは2

 

大人の皆さんへ

ヤングケアラーは家庭内の問題であるため表面化しにくく、子ども自身やその家族が「ヤングケアラー」であるということを認識していないという可能性もあります。周りの方が「ヤングケアラー」の存在に気づくためには、子ども達、またはケアの対象となる家族にかかわる様々な人が「ヤングケアラー」がいるかもしれないということを常に意識することが必要です。          

仕事や生活を通して子どもと関わる中で、ヤングケアラーが疑われるケースは下記の事例が考えられます。

場     所 事     例
学校・保育所等

・欠席が多い、不登校である

・遅刻や早退が多い

・保健室で過ごしていることが多い

・幼いきょうだいの送迎をしていることがある

高齢者福祉・障がい福祉

・家族の介護・介助をしている姿を見かけたことがある

・日常の家事をしている姿を見かけることがある  

社会福祉協議会・自立支援機関等

・家族の介護・介助をしている姿を見かけたことがある

・家庭訪問時や来所相談時に常にそばにいる    

病院・診療所

・家族の付き添いをしている姿を見かけることがある

・家族の介護や介助をしている姿を見かけることがある 

地域

・学校にいるべき時間に、学校以外で姿を見かけることがある

・毎日のように買い物や、洗濯などの家事をしている姿を見かける 

・生活のために(家庭の事情により)アルバイトをしている                                  

子どもの皆さんへ

お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、きょうだいなどの世話や介護をしていて、こんなことはありませんか?

  • 学校に行けない時がある、遅れてしまうことがある
  • 寝不足で授業中に居眠りをしてしまう
  • 宿題や勉強をする時間がない
  • 友達と遊ぶ時間がない
  • 生活のためにアルバイトをしている
  • 家族のことを相談できる人がいない      など

こんな時はひとりで悩まず、学校の先生や下記の相談窓口に相談してみてください。

 

相談窓口

「ヤングケアラーと思われる子どもを見た。」「自分はヤングケアラーかもしれない。」といったヤングケアラーに関する相談は、棚倉町役場 健康福祉課 福祉係(TEL:0247-33-2117)までご連絡ください。

 メールでも受け付けております。(お問い合わせフォームへ)

 

その他相談窓口

下記の電話や外部サイトでも相談を受け付けております。ご利用ください。

子どものための24時間電話相談「ふくしま24時間子どもSOS」(福島県教育委員会) 

 電話:0120-916-024(24時間受付、通話料無料)

 困ったことがあったら、一人で悩まず、電話で相談してください。24時間いつでも電話できます。

いじめ問題や不登校、体罰などの教育相談電話「ダイヤルSOS」(福島県教育委員会) 

 電話:0120-453-141(平日10:00~17:00、通話料無料)

 子ども、大人も匿名で相談できます。内容によっては、福島県教育センターで面接相談をすることもできます。

児童相談所相談専用ダイアル(厚生労働省) 

 電話:0120-189-783(通話料無料)

 出産や子育てに悩んだ時は、こちらにお電話ください。

24時間こどもSOSダイヤル(文部科学省) 

 電話:0120-0-78310(24時間受付、年中無休)

 いじめやその他のこどものSOS全般について、こどもや保護者などが夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県及び指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。

子どもの人権110番(法務省) 

 電話:0120-007-110(平日8:30~17:15)※土、日、祝日、年末年始は休み

 「いじめ」や虐待などこどもの人権問題に関する専用相談電話です。

こどもと家族の相談窓口(日本精神保健福祉士協会)

 家の中の困りごとについて、メールで精神保健福祉士に相談することができます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課 福祉係です。

〒963-6192 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野 33

電話番号:0247‐33‐2117

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

PR広告について

固定する
スマートフォン用ページで見る