棚倉町立学校等の統合に向けて

棚倉町立学校統合準備委員会

準備委員会について

 町教育委員会では、令和4年3月に提出された「棚倉町小・中学校学びのあり方検討委員会」の意見書に基づく棚倉町立学校等の統合を円滑に行うために必要な準備、検討及び調整を図るため、棚倉町立学校統合準備委員会を設置しました。
 今後は、準備委員会を中心に統合に必要な話し合いを行っていきます。組織イメージ図

委員会開催状況について

 準備委員会等が開催された際には、その内容を追記していきます。

開催日 委員会名 検討事項 資料等
令和7年6月26日(木)

第1回
棚倉町立学校統合準備委員会

⑴町立学校等統合に向けた組織体制について
⑵児童生徒の推計について
⑶学校等の統合年度について
⑷その他

〇次第
〇協議資料
〇児童・生徒等の推計

町立学校等の統合方針

 町教育委員会では、6月26日(木)に開催された準備委員会に2つの方針を示しました。
 今後は、住民意見交換会や準備委員会等で協議を重ね、令和7年度中に教育委員会で決定する予定です。

  1. 現在ある小学校を1つにして、新しい校舎の統合学校を、令和14年度開校を目指して準備を進めます。統合学校の校種については、令和7年度中にその方向性を示します。
  2. 近津幼稚園は令和9年度までとし、令和10年度から棚倉幼稚園と統合できるよう準備を進めます。社川幼稚園の統合は社川地区の出生者数を見きわめながら検討していきます。

住民意見交換会を開催します

 町立学校等の統合に関する意見交換会を開催します。町民であればどなたでも参加できます。
 事前申し込みは必要ありませんので、ぜひご参加ください。意見交換会チラシはこちら

場所 開催日 時間 対象地区
近津小学校(体育館) 令和7年7月15日(火) 18:30~19:30 近津地区
社川小学校(体育館) 令和7年7月16日(水) 18:30~19:30 社川地区
高野小学校(体育館) 令和7年7月17日(木) 18:30~19:30 高野地区
棚倉町立図書館 令和7年7月22日(火) 18:30~19:30 棚倉地区(山岡地区含む)
棚倉町立図書館 令和7年7月24日(木) 18:30~19:30 町内全地区

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

子ども教育課 教育総務係

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野33

電話番号:0247-33-7881

メールでお問い合わせをする

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2977
  • 【更新日】2025年7月3日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP