罹災(り災)証明書の申請・発行について
令和4年3月16日に発生しました福島県沖地震で被害に遭われました町民の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
町では、地震、風水害等の自然災害により住家等の被害を受けた方に、り災証明書を発行します。り災証明書が必要な方は税務課固定資産係までご相談ください。
なお、火災によるり災証明書は、消防署になりますのでご注意ください。
り災証明とは
災害により住家等が被害を受けたことを、町が証明するものです。
1 申請場所
税務課 固定資産係
2 受付時間
午前8時30分から午後5時15分(土、日、祝日を除く)
3 申請書
り災された本人もしくは同一世帯の方
4 持参するもの
・写真(プリントアウトされたもの)
・申請書(窓口での記入可)
5 手数料
無料
6 り災証明書の用途
・保険金等を請求する場合
・確定申告時の雑損控除を申請する場合
・固定資産税の減免を申請する場合 など
注 意
・証明書は、破損箇所を撮影した写真、修繕の見積書(写し)を申請書に添付いただくか、町による現地調査を行ったうえで発行いたします。
・証明書は申請後、後日発行します。
・発災日から期間が空いてしまうと、災害による被害と認定できない場合がありますので、できる限り早く申請してください。
なお、詳しくは固定資産係(33-2118)までお問い合わせください。