令和5年度から地方税統一QR コード「eL-QR」、「eL番号」が印字された町税納付書が発行されます。
地方税共同機構が提供する「地方税お支払いサイト」を利用して、スマートフォン決済アプリでの納付やクレジットカード納付ができます。
なお、従来のコンビニ納・口座振替・バーコード読み取りによるスマホ決済納付も引き続き利用できます。
地方税統一QR コード「eL-QR」とは
地方税の納付書で使用する統一規格のQRコードのことです。
地方税お支払サイトのホームページにおいて、納付書表面に記載されているQRコードを読み取ることで、町税の電子納付が可能です。
また、納付書に記載のeL番号を入力することでも利用可能です。
(eL番号は納付書表面記載の収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分を合わせたものです。)
対象税目
・町県民税(普通徴収)
・固定資産税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険税
金融機関での納付
町内の指定金融機関、収納代理金融機関以外にも、全国の地方税統一QRコード対応の金融機関での納付が可能になります。
対応する金融機関は下記のサイトでご確認ください。
「地方税お支払いサイト」での納付
・クレジットカード
・インターネットバンキング
・口座振替(ダイレクト方式)
・ペイジー番号を発行してATM等で納付
詳しくは下記のサイトでご確認ください。
スマホ決済アプリでの納付
eL-QRを読み取って納付してください。
対応しているスマホ決済アプリにいては、下記のサイトをご確認ください。
注意事項
・利用決済時の通信料やクレジット納付の手数料は利用者の負担となります。
・eL-QRで納付された場合は、領収書は発行されません。
・納期限が過ぎた納付書はeL-QRコードによる納付ができません。
・軽自動車税種別割納税証明書(車検継続検査用)が至急必要な場合は、町内指定金融機関、金融機関・コンビニなどの窓口で納付してください。
・金融機関やコンビニ店舗でのクレジットカード払いはできません。
・QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。