住民の方へ

令和 6年 1月分

1月31日(水)

       1月31日


献  立:コッペパン 牛乳 肉団子 フレンチサラダ 白菜スープ 大豆チョコ しらぬい 

おはなし:しらぬいは清美タンゴールとポンカンから生まれた果物です。頭の部分が出っ張っているのが特徴で、
     シャリシャリとした歯ごたえ、甘みと酸味がちょうどよく混ざっています。みかんのように薄い袋ごと
     食べられます。ビタミンCもたくさんはいっています。

1月30日(火)「学校給食週間 福島県隣県シリーズ」<新潟県>

       1月30日


献  立:たれカツ丼 牛乳 (たれカツ) ぜんまいの炒め煮 けんちょん汁 

おはなし:今日は新潟県です。とんかつをしょうゆダレにつけたものをごはんの上にのせたものがたれカツ丼です。
     けんちょん汁は下越地方を中心としたしょうゆ味のけんちん汁です。きのこがたっぷり入っているのが特徴です。

1月29日(月)「学校給食週間 福島県隣県シリーズ」<群馬県>

       1月29日


献  立:とりめし 牛乳 (鶏肉の甘辛焼き) もやしの磯和え しこね汁 

おはなし:今日は群馬県です。ごはんの上に鶏肉の甘辛をのせたものをとりめしとして食べられています。しこね汁は
     シイタケ、こんにゃく、ねぎをいれた汁物です。

1月26日(金)「学校給食週間 福島県隣県シリーズ」<宮城県>

       1月26日


献  立:ごはん 牛乳 くじら竜田 笹かまサラダ 呉汁 

おはなし:今日は宮城県です。宮城県石巻市は日本でくじら肉を処理できる5か所のうちのひとつです。クジラは
     昔よく食べられていた肉でしたが、今はとれる数が限られているため、貴重な肉となっています。笹かまぼこは
     仙台名物。呉汁はすりつぶした大豆を使った汁物で、宮城県に昔から伝わる郷土料理です。

1月25日(木)「学校給食週間 福島県隣県シリーズ」<栃木県>

       1月25日


献  立:麦ごはん 牛乳 ギョウザ かんぴょうの卵とじ はっと汁 いちご

おはなし:今日は栃木県です。宇都宮市のギョウザ、郷土料理のはっと汁。日本一の生産量かんぴょうを使った料理です。
     かんぴょうは夕顔の皮をむいて乾燥させたものです。いちごも生産量が日本一です。

1月24日(水)「学校給食週間 福島県隣県シリーズ」<茨城県>

       1月24日


献  立:行方バーガー 牛乳 (メンチカツ・グリーンサラダ) レンコンスープ 梅ゼリー

おはなし:今日から1週間が学校給食週間です。これは戦争後、日本の子どもたちが栄養不足だったので、アメリカから
     学校給食で食べる食材が贈られたことを記念してできました。今年は福島県隣県の郷土料理や特産物を取り入れた
     献立です。今日は茨城県です。アメリカナマズを使った行方ハンバーガーがB級グルメで有名です。ナマズのほかに
     豚肉のメンチカツ、コイ、カモのバーガーもあります。今日はメンチカツをパンにはさんで食べて下さい。そして
     生産が盛んなレンコンを使ったスープと水戸市で有名な梅のゼリーです

1月23日(火)

       1月23日


献  立:ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグきのこソースかけ 和風サラダ いもがら汁

おはなし:いもがら汁のいもがらとは、里芋の茎の皮をむいて干したものです。昔々は冬になると野菜がないので、
     野菜の水分を少なくして日持ちを良くして野菜不足を補っていました。いもがらは食物せんいがたくさん
     含まれているので、おなかの調子を整えます。

1月22日(月)棚倉小学校希望献立

       1月22日


献  立:キムチチャーハン 牛乳 ハッシュポテト ポパイサラダ にら玉スープ チョコクレープ

おはなし:今日は棚倉小学校の希望献立です。献立のテーマは「みんなが好きな給食」です。メッセージを伝えます。
     「給食を毎日楽しみにしている給食委員会の6年生が、寒さに負けない体を作るために、大好きなものを
     詰め込みました。給食を作ってくださる方に感謝の気持ちを込めてもりもり食べましょう。」

1月19日(金)

       1月19日


献  立:五目あんかけラーメン 牛乳 中華サラダ もちもちおいも

おはなし:寒い時期ですので、ラーメン汁もでんぷんでとろみをつけ、冷めないようにしました。寒い時期は暖かい食べ物を
     食べて、体の中から温めましょう。

1月18日(木)かみかみ献立の日

       1月18日


献  立:ごはん 牛乳 笹かまのいそマヨ焼き 切り干し大根の炒め煮 小松菜のみそ汁 まんてん大豆

おはなし:今日はかみかみ献立です。笹かまは白身魚のすり身でできているので、歯ごたえがよいです。しっかりとかんで
     食べましょう。また、まんてん大豆もよくかむと豆の味がわかると思います。

1月17日(水)

       1月17日


献  立:黒糖パン 牛乳 ボロニアカツ イタリアンサラダ ミネストローネ

おはなし:ボロニアカツはボロニアソーセージにパン粉をつけて油で揚げたものです。このソーセージは北イタリアの
     ロマーニャ州の都、ボローニャが原産のソーセージです。正式にはイタリア語で「モルタデッラ」といい、
     日本では原産地のボローニャにちなんでボロニアソーセージと呼んでいます。豚肉を牛の腸につめた丸く大きな
     ソーセージです。

1月16日(火)

       1月16日


献  立:麦ごはん 牛乳 海藻サラダ 豆カレー はるか

おはなし:はるかは日向夏から育成されたかんきつです。見た目はレモンのような黄色で酸っぱそうですが、食べてみると
     あまり酸っぱくありませんので、安心して食べてください。はるかはお店にはあまりおかれていない果物です。

1月15日(月)新春にちなんだ献立

       1月15日


献  立:ごはん 牛乳 鶏唐揚げ 千草和え ゆば入りすまし汁 新春デザート

おはなし:今日から全園、全校の給食が始まります。そこで、新しい年にちなんだ献立にしました。皆さんの好きな
     鶏のから揚げです。今年の干支は「たつ」ですので、辰の絵が入った「だいだい」のゼリーにしました。
     「だいだい」とはみかんの仲間です。色が橙色なのでこの名前が付きました。その家が代々続くようにと
     しめ縄やおもちの上に飾るようになりました。今はみかんを代わりにのせていることが多いようです。

1月12日(金)

       1月12日


献  立:ごはん 牛乳 信田煮 いかにんじん みそちゃんこ汁 ミルメーク

おはなし:いかにんじんは福島県の代表的な郷土料理で、全国的にも有名です。いかにんじんがつくられたきっかけは
     北海道で働いていた福島県の人が松前漬けを食べておいしかったので、福島県に帰った時につくったという説や
     海に面していない土地で新鮮ないかの食感を再現するために考えられたといった説があります。

1月11日(木)

       1月11日


献  立:ごはん 牛乳 サバのみそ煮 ひじきの炒め煮 大根のみそ汁 スイートスプリング

おはなし:サバは寒くなると脂がのってとてもおいしくなります。その脂も、豚や鶏の脂と違い、サラダ油のように
     サラサラとしています。この油は生活習慣病になる危険を少なくしてくれる働きがあります。

1月10日(水)

       1月10日


献  立:食パン 牛乳 トマトオムレツ ポテトサラダ 豆乳ポタージュ いちごジャム

おはなし:豆乳ポタージュは乳アレルギーの人たちが心配なく食べられるシチューです。トマトオムレツは
     オムレツの中にトマトソースが入っているので、食べやすいと思います。

1月 9日(火)

       1月9日


献  立:ごはん 牛乳 ぎせい豆腐 ほうれん草のなめたけあえ 七草雑煮汁 りんごゼリー

おはなし:今年初めての給食です。手作りのぎせい豆腐です。七草汁は大根、人参、白菜、ほうれん草、にら、ねぎ、
     小松菜の7つの野菜を入れています。小さいですが、餅も入れました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは棚倉町学校給食センターです。

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字宮下144

電話番号:0247-33-3438

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

PR広告について

固定する
スマートフォン用ページで見る