今年6月から8月末まで募集した「第1回たなぐらCMコンテスト」は、6作品の応募をいただきました。
9月に開催した審査会の結果、グランプリと入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
各作品(15秒の動画)は、画像をクリックすると見られます。(外部サイト:Youtube 経由)
【グランプリ】 棚倉町商工会青年部 『イイトコ!棚倉町』
(グランプリ作品は、『KFB・東邦銀行 ふくしまの元気!応援CM大賞』審査会後に公開いたします。)
【入 賞】 藤田辰男さん(城跡) 『自然、歴史、人が輝く棚倉町。』
棚倉町のホームページのキャッチコピー「自然、歴史、人が輝く棚倉町。」をイメージしながら、趣味のモーターパラグライダーで撮影した鳥の目線の映像を取り入れ制作しました。
(画像をクリックすると動画が見られます。外部サイト:Youtube)
【入 賞】 那須野拓実さん(東京都) 『伝えたい景色、伝えたい日常』
棚倉町には普段の何気ない日常に、美しい景色がいっぱい転がっていると思います。その一つ一つを掘り起こして伝えたいという思いを込めて作りました。
(画像をクリックすると動画が見られます。外部サイト:Youtube)
【応募作品】 高橋道子さん(仁公儀) 『棚倉町に遊びに行こう!』
遊びに行きたくなる棚倉町。春の桜から夏の山本公園の綺麗な川、紅葉の城跡など 撮りためていた写真とVIDEOで町の名所を紹介。自作の曲を演奏して歌っています。
(画像をクリックすると動画が見られます。外部サイト:Youtube)
【応募作品】 棚倉町民謡大好き会 『棚倉よいとこ、みんな仲良し、年寄り元気』
「生き生きした人々」テーマでお年寄りも元気に参加です。仲間で協力し合い、企画会議を重ね、撮影日は5テイクを通して行い、演奏、歌、喋り、撮影、編集、すべて民謡大好き会の高齢者がチャレンジしました。町立図書館の町民ホールに飾ってあった七夕飾りもありがたく背景にお借りしました。出演14名のパワーをお届けします。
(画像をクリックすると動画が見られます。外部サイト:Youtube)
【応募作品】 福島県立修明高等学校 『踊る!棚倉町』
棚倉町で以前作成された「たなぐらバサラ音頭」のテーマにのせながら、名所やスポットを紹介してみました。棚倉に来れば踊りたくなるくらい楽しく心もはずむ感じを伝えたいと思いました。