新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクの着用については、令和5年3月13日から『個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断を基本』とすることになります。
なお、マスク着用の考え方の見直し後も、新型コロナウイルス感染症対策の基本的な感染対策は重要であり、引き続き「3密の回避・人と人との距離の確保・手洗い等の手指衛生・換気」等の励行をお願いします。
また、本人の意思に反してマスク着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
今後、感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼かける等、より強い感染対策を求めることもあり得ます。その際には、ご理解ご協力をお願いします。
※学校におけるマスク着用の考え方の見直しは、4月1日から適用となります。
※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。
なお、町職員のマスク着用の取り扱いについては、国の方針に沿って個人の判断を基本とします。
詳しくは、福島県ホームページ・厚生労働省ホームページをご覧ください。