各課紹介
保健福祉センター
課のページ一覧
- 棚倉町すこやか赤ちゃん応援給付金支給事業のご案内
- たなぐら出産・子育て応援給付金事業のご案内
- たなぐら健康チャレンジ事業について
- 令和6年度から高齢者肺炎球菌の対象者が変わります
- 福島県デジタル市民公開講座(子宮頸がん検診)の開催について
- 風しん抗体検査・予防接種のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症患者の医療費公費負担について
- 夏休みを利用して、予防接種を受けましょう!
- 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)について
- 3月は「自殺対策強化月間」です
- 令和4年度 棚倉町健康づくり講演会のご案内
- 「歩いて元気アッププログラム」を開催します!
- 追加的風しん対策について
- 熱中症予防について
- ふくしま健民アプリに4つの新機能が登場しました!
- 感染症予防について ~「手洗い」は感染症予防の基本です~
- 子育てガイドブックについて
- 妊娠・出産
- 子育て応援アプリ「たなちゃんすくすくナビ」
- 骨髄移植ドナー支援事業奨励金制度
- 風しんの追加的対策のお知らせ
- 棚倉町子育て世代包括支援センターを開設しました!
- 医療機関の適正受診に御協力ください
- お子さんを診療できる主な病院
- お子さんと遊べる公園
- 新生児聴覚検査費用の助成
- 産後1か月健康診査費用の助成
- ブックスタート事業
- 乳児家庭全戸訪問の実施
- 生後1か月児健康診査費用の助成
- ひとり親家庭支援・児童相談
- 児童手当の申請
- ひとり親家庭医療費の助成
- 母子父子寡婦福祉資金の貸付け
- 児童扶養手当の申請
- 健やか子育て医療費助成
- おたふくかぜ予防接種の助成について
- 子育て支援(妊娠~育児・各種助成事業等)
- たなぐらまち いきいき健康食育推進計画について
- ひらた中央病院で、内部被ばく検査・甲状腺検査が受検できます!
- HIV・エイズに関する相談・検査について
- 高齢者の安全を守ります
- 棚倉町新型インフルエンザ等対策行動計画について
- 高齢者福祉サービス
- 町内の医療機関
- その他の事業
- 健康教育・相談
- 骨髄バンクドナー登録
- 精神保健事業
- 在宅福祉
- 子どもの予防接種
- 予防接種に関すること
- 車いす同乗軽自動車の貸出し
- 介護保険
- 福島県外で内部被ばく検査を実施しています
健康福祉課 健康づくり係
- 令和6年度 健幸アップウォーキング事業 参加者募集
- 子どもの予防接種
- 福島県アレルギー対策オンライン市民講座について
- 棚倉町不妊治療費等助成事業のお知らせ
- 令和6年度住民健康診査のお知らせ
- こどもの目の健やかな成長のために
- 母子健康手帳の交付
- 子宮頸がん予防ワクチンについて
- 【令和5年5月8日~】新型コロナウイルス感染症対応の変更点
- 令和7年度 休日当番医一覧表
- ひとりで悩んでいませんか?LINE相談「こころつなぐ@福島」について
- 福島県救急電話相談【#7119】について
- 令和5年3月13日からのマスク着用の考え方の見直しについて
- 健幸アンバサダー養成講座について
- 結核予防週間について
- 基本対策への移行について
- 世界肝炎デー・日本肝炎デーについて
- 子どもの感染拡大防止重点対策について
- 「福島県感染拡大防止対策」について
- 0歳児の赤ちゃんがいるご家庭へ「すくすくばこ」をプレゼントします
- 医療機関の適正な受診について
- 家庭でできる消毒液の作り方について
- 産後ケア事業
- 妊婦健康診査費用の助成
- 子育て支援
- 第2次健康たなぐら21計画
健康福祉課 高齢者係
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 保健福祉センター
-
〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野68-1
電話番号:0247-33-7801
- 印刷する