住民の方へ

令和5年 5月分

5月31日 (水)

         5月31日

   献 立:ココア揚げパン 牛乳 甘酢肉団子 アスパラサラダ コーンスープ

       おはなし:今日はココア揚げパンです。揚げパンはパン屋さんで作ったコッペパンを給食センターで油で揚げて、
        ココアをまぶしました。小学校は1,2年生、3,4年生、5,6年生とパンの大きさが違うので、
        それぞれ間違いがないように注意して数えています。

5月30日 (火)

         5月30日

   献 立:ごはん 牛乳 厚焼き玉子 ひじきの炒め煮 大根のみそ汁

       おはなし:卵は「完全栄養食」といわれています。これは、卵にはたんぱく質だけでなく、脂肪やミネラル、
        ビタミンなどがバランスよく入っているからです。一日1個は食べてほしい食品です。

5月29日 (月)

         5月29日

   献 立:ごはん 牛乳 マグロカツ(ソース) ハムサラダ 玉ねぎのみそ汁

       おはなし:マグロカツは「ビンナガマグロ」をしょうゆ、みりんなどで味付けし、ふっくらとした食感に
        仕上げたカツです。身をほぐしているので、食べやすいカツです。

5月26日 (金)

         5月26日

   献 立:発芽玄米入りごはん 牛乳 糸かまサラダ チキンカレー ラムネゼリー

       おはなし:今日は発芽玄米が入ったごはんです。発芽玄米は玄米の芽が少し発芽したものです。発芽玄米には
        ギャバという栄養が多く含まれます。このギャバは脳を疲れから解放したり、ストレスを軽減させる
        働きがあります。また、ビタミンE、食物繊維も含まれています。給食の発芽玄米は白い色なので、
        気にしないで食べられると思います。

5月25日 (木)

         5月25日

   献 立:ごはん 牛乳 酢豚 キャベツのバンバンジー 春雨スープ

       おはなし:バンバンジーは鶏肉をゆでて裂き、ごまみそだれで味付けしたものです。今日はキャベツを主にした
        バンバンジーです。

5月24日 (水)

         5月24日

   献 立:コッペパン 牛乳 いちごジャム ハッシュポーク フルーツクレーミー ファイバースープ

       おはなし:ハッシュポテトとはじゃがいもを細く切ったものをまとめて焼いたり、油で揚げたりしたもので、
        主に北アメリカの朝食のサイドメニューとして食べられているものです。

5月23日 (火)

         5月23日

   献 立:ごはん 牛乳 ホキの三味焼き 切り干し大根の炒め煮 だまこ汁

       おはなし:だまこ汁は秋田県の郷土料理です。秋田県といえばきりぱんぽが有名ですが、きりたんぽは棒に巻き
        つけて焼いてから汁に入れます。棒に巻きつけて焼くことをしなくても食べられるように考え出された
        のがだまこです。だまこはごはんをつぶして丸めただけなので、簡単に作れます。

5月22日 (月)

         5月22日

   献 立:ごはん 牛乳 キャベツメンチカツ(ソース) もみづけ 大豆入りみそ汁

       おはなし:メンチカツは明治時代に、東京浅草の洋食店が「ミンスミートカツレツ」として発売したのが
        始まりといわれています。

5月19日 (金)食育の日

         5月19日

   献 立:山菜入り五目タンメン 牛乳 シューマイ 大根ナムル 河内ばんかん

       おはなし:今の時期は山菜のわらびやぜんまいが山に生えてきています。山菜は昔から食べられてきた山の野菜ですが、
        苦みのもとである「アク」もあるのでアク抜きをして食べられてきました。今日はあく抜きをした山菜を入れた
        五目タンメンです。

 

5月18日 (木)かみかみ献立

         5月18日

   献 立:ごはん 牛乳 笹かまのみそマヨ焼き かみかみサラダ すいとん汁 かむ食品

       おはなし:今日は「8」が付く日で、かみかみ献立です。笹かまぼこは魚のすり身を使って作られていますので、
        弾力があって、よくかまないと小さくなりません。かみかみサラダは切り干し大根が入っているので、
        シコシコしたかみごたえがあります。すいとん汁のすいとんもよくかみましょう。かむことで体に
        たくさんのよい効果が出ます。しっかりかんで食べましょう。

 

5月17日 (水)

         5月17日

   献 立:アップルパン 牛乳 手作りポテト大豆ミートグラタン ツナサラダ 野菜スープ

       おはなし:ポテト大豆ミートグラタンは、大豆でつくったひき肉を使っています。豆から肉の代用品として
        たくさんの商品が開発されています。肉ばかりでなく、卵の代用品としても開発されています。

5月16日 (火)

         5月16日

   献 立:ごはん 牛乳 アジフライ(ソース) ごま和え じゃがいものみそ汁 ぶどうゼリー

       おはなし:今日の魚は、アジという魚です。アジの名前の由来は魚の「味」が良いことからきています。この辺では、
        5月から8月にかけて旬になります。アジを食べることで、たんぱく質やカルシウム、頭の働きを活性化する
        油も体に取り入れることができます。

5月15日 (月)

         5月15日

   献 立:ごはん 牛乳 手作りミートローフ フレンチサラダ 絹さやのみそ汁

       おはなし:ミートローフは給食センター手作りです。ミートローフのローフとは「かたまりやひとかたまり」と
        いう意味です。ローフ型という入れ物にひき肉や玉ねぎのみじん切りを混ぜて焼いたものです。給食では、
        作り方をアレンジしています。

5月12日 (金)

         5月12日

   献 立:ごはん 牛乳 ショーロンポー ホイコーロー 中華スープ

       おはなし:今日の給食は中華料理でまとめました。中華料理は中国から伝わった料理です。中華料理は世界三大料理
        のひとつですが、中華料理と中国料理では意味が違ってきます。中華料理は日本人が食べやすいように
        アレンジしてある中国風の料理です。

5月11日 (木)おにぎり持参の日

         5月11日

   献 立:持参おにぎり 牛乳 かぼちゃコロッケ(ソース) キャベツの浅漬け 豚汁 アセロラゼリー

       おはなし:今日はおにぎりを持ってきたでしょうか。自分で作った人、お家の人に作ってもらった人、
        いろいろだと思います。食べ物は自分の体の成長を助けてくれます。食べ物に興味、関心を
        持つのもよいと思います。

5月10日 (水)

         5月10日

   献 立:食パン 牛乳 ブルーベリージャム 鶏肉のカレームニエル リヨネーズポテト アルファベットスープ

       おはなし:鶏肉のムニエルは給食センター手作りです。鶏肉にしょうゆ、しょうが、カレー粉で味付けしたものを
        小麦粉をつけてオーブンで焼きました。給食センターではできるだけ手作りを心がけています。明日は
        おにぎりを持ってくる日です。忘れないで持ってきましょう。

5月 9日 (火)

         5月9日

   献 立:ごはん 牛乳 サバの香味揚げ 五目きんぴら キャベツのみそ汁

       おはなし:サバの香味揚げは給食センター手作りです。生のサバにしょうゆ、ねぎ、ごまで味付けし、でんぷんを
        つけて油で揚げました。ねぎやごまの香りでおいしく食べられるかと思います。

5月 8日 (月)子どもの日にちなんだ献立

         5月8日

   献 立:たけのこ炊き込みごはん 牛乳 こいのぼり型ハンバーグ和風ソースかけ やまぶき和え あおさ汁
       節句デザート(ミニたい焼き)


       おはなし:子どもの日は5日でしたが、今日、全校給食があるので、子どもの日にちなんだ献立にしました。
        成長が早いたけのこを使ったたけのこごはん、こいのぼりの形をしたハンバーグ、4月から5月
        にかけて咲くやまぶきの花をイメージしたあえもの、今が旬のあおさのみそ汁です。デザートは
        ミニたい焼きです。楽しみながら食べてください。

5月 2日 (火)

         5月2日

   献 立:ごはん 牛乳 ギョウザ 五目ビーフン ワンタンスープ

       おはなし:明日から連休になります。連休中も元気で楽しく過ごせるように、しっかりと食べて、動いて、
        十分な睡眠をとりましょう。

5月 1日 (月)

         5月1日

   献 立:若菜ごはん 牛乳 かつおカツ 千草和え たけのこ汁

       おはなし:「目に青葉 山ホトトギス 初ガツオ」という言葉は春から夏にかけてのさわやかさを表します。目にも
            鮮やかな「青葉」、美しい鳴き声のホトトギス、食べておいしい初ガツオと、春から夏にかけ、江戸の人々が
            最も好んだものを俳句に読んだものです。この言葉のイメージを給食の献立にしました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは棚倉町学校給食センターです。

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字宮下144

電話番号:0247-33-3438

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

PR広告について

固定する
スマートフォン用ページで見る