住民の方へ

令和 5年 12月分 

12月22日 (金)冬至にちなんだ献立

          12月22日


 献 立 :ほうとううどん 牛乳 和風サラダ 肉まん

 おはなし:今日は冬至です。夜の時間が1年で一番長い日です。この日にかぼちゃを食べ、ゆずを浮かばせたお風呂に
      入るとかぜをひかないといわれています。ほうとううどんには、かぼちゃが入っています。かぜに負けない
      ようにいろいろなものを食べましょう。

12月21日 (木)クリスマスにちなんだ献立

          12月21日


 献 立 :トマトピラフ 牛乳 チキンカツ お星様サラダ ノエルスープ チョコケーキ

 おはなし:今日は少し早いですが、クリスマスにちなんだ献立です。ごはんはトマトを使ったピラフ。鶏肉を揚げた
      チキンカツ、星型のチーズが入ったサラダ、星型の人参やかまぼこが入ったノエルスープです。ノエルとは
      フランス語でクリスマスという意味です。フランスのケーキで、ブッシュドノエルというケーキがありますが、
      フランスの代表的なクリスマスケーキです。

12月20日 (水)

          12月20日


 献 立 :コッペパン 牛乳 ハッシュポテト 豆ツナサラダ ジャーマンスープ キャラメルクリーム

 おはなし:先週食パンの名前のいわれを放送しましたが、今日はコッペパンの名前のいわれです。コッペパンはフランスの
      パンのひとつ「クーペ」がなまってコッペになり、ポルトガル語のパロと合成され名前がついたという説が有力
      です。コッペパンの形がクーペに似ていたからという説もあります。

12月19日 (火)

          12月19日


 献 立 :麦ごはん 牛乳 メンチカツ 謎ドレッシングサラダ ポークカレー

 おはなし:今日は中学3年生がこれから高校受験に向けて頑張ってほしいと思い、カツカレーにしました。私立高校は
      年末年始にかけて始まります。しっかりと食べて体調管理をして受験に臨んでください。

12月18日 (月)かみかみ献立の日

          12月18日


 献 立 :ごはん 牛乳 笹かまのみそマヨ焼き 五目きんぴら じゃがいものみそ汁 りんご

 おはなし:今日はかみかみ献立の日です。毎月かみかみ献立がありますが、今は柔らかい食べ物が多く、あまり
      かまなくなっているので、しっかりかんで食べられるようにと噛みごたえのある給食を考えています。
      よく噛むことで体が健康になることがたくさんあります。お家でもよくかんで食べましょう。

12月15日 (金)

          12月15日


 献 立 :ごはん 牛乳 春巻き バンバンジー 肉みそスープ

 おはなし:春巻きは春に育った野菜をまいて作られたので、この名前がついたといわれています。春巻きの種類も
      たくさんあります。給食の春巻きは豚肉、春雨、玉ねぎ、キャベツ、人参、ねぎ、たけのこをまいた春巻きです。

12月14日 (木)

          12月14日


 献 立 :ごはん 牛乳 厚焼き玉子 ひじきのツナあえ けんちん汁

 おはなし:ひじきにはいろいろな栄養が含まれていますが、特に食物せんいが豊富です。それも水に溶けるせんいが
      多いので、腸のなかで善玉菌を増やしたり、善玉菌の働きを助けたりします。腸の環境を整えると、免疫力も
      上がるといわれています。

12月13日 (水)

          12月13日


 献 立 :食パン 牛乳 ハンバーグおろしソースかけ フレンチサラダ オニオンスープ いちごジャム

 おはなし:食パンの名前の由来はいろいろあります。(1)戦争前のパン屋さんは「本食」と言って西洋料理のもとになるパン、
      (2)主食用のパンを短く読んだ、(3)絵をかくときに使った消しパンとの区別で食べるパン、(4)フライパンをパンと
      呼んでいたので、食べられるパンとして食パンと呼ぶようになった、など、いくつかの説があるようです。

12月12日 (火)

          12月12日


 献 立 :ごはん 牛乳 マグロカツ(ソース) レンコンのきんぴら のっぺい汁 みかん

 おはなし:レンコンを作る日本一は隣の茨城県です。日本全部の半分近く(約49%)を作っています。レンコンには
      ビタミンCや食物せんいが多いので、体にとてもよい食べ物です。

12月11日 (月)

          12月11日


 献 立 :豚丼 牛乳 ほうれん草のごま和え 大根のみそ汁

 おはなし:ほうれん草は今が旬で、寒さに強い野菜です。寒くなるほど葉が甘くなります。また、ほうれん草などの
      緑の濃い野菜は、油と一緒に食べると、ほうれん草の栄養が体に入りやすくなります。今日は油の仲間の
      ごまを使って、ごまあえにしました。

12月 8日 (金)

          12月8日


 献 立 :みそラーメン 牛乳 ギョウザ 中華サラダ

 おはなし:日本にギョウザが伝わったのは江戸時代といわれています。しかし当時は肉を食べることができなかったので、
      広まることはありませんでした。明治時代以降肉が食べられるようになってから少しずつ広まりましたが、水餃子や
      蒸しギョウザでした。今の焼きギョウザは戦争で中国から帰ってきた日本兵が、宇都宮に戻った時に中国のギョウザを
      まねして作ったのが始まりといわれています。

12月 7日 (木)

          12月7日


 献 立 :ごはん 牛乳 いわしのみぞれ煮 いそあえ 肉じゃが

 おはなし:みぞれ煮とは大根をすりおろして食材を煮た料理のことをいいます。大根おろしが食材のクセを消すため、
      魚料理に合います。今日はいわしのみぞれ煮ですが、いわしのにおいなどのクセをかくしてくれているので、
      食べやすいと思います。

12月 6日 (水)社川小希望献立

          12月6日


 献 立 :揚げパン 牛乳 海藻サラダ コーンポタージュ いちごクレープ

 おはなし:今日は社川小学校の希望献立です。社川小学校のお友達からのメッセージを紹介します。「テーマはもりもり
      元気飯です。寒い季節になってきたので、温かいものをモリモリ食べて、心も体も元気にして冬を乗りこえて
      いきましょう。」

12月 5日 (火)

          12月5日


 献 立 :ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ和風ソースかけ 切り干し大根の炒め煮 小松菜のみそ汁

 おはなし:みそ汁に入っている小松菜は秋から冬にかけて旬をむかえます。特に寒さが厳しい時期は小松菜がおいしく
      なる時です。小松菜は寒さに強く、寒くなるほど葉に糖分をため込む特徴があります。寒い時期の小松菜を
      よくかんで味わってみましょう。

12月 4日 (月)

          12月4日


 献 立 :ごはん 牛乳 信田煮 ハムサラダ すいとん汁

 おはなし:すいとん汁は小麦粉を練ったものを汁に入れたもので、室町時代から食べられていた歴史の長い料理です。
      これまでは戦争の影響で、お米の代わりに食べられていてひもじい食べ物というイメージがありましたが、
      現在では各地区の郷土料理として親しまれています。

12月 1日 (金)

          12月1日


 献 立 :ごはん 牛乳 シューマイ もやしのひき肉炒め 春雨スープ

 おはなし:ひき肉炒めにつかっているもやしは、一年中工場で栽培されています。もやしは豆を水につけて、
      20度の温度で育てます。光が当たらない部屋で一週間おくともやしになります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは棚倉町学校給食センターです。

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字宮下144

電話番号:0247-33-3438

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

PR広告について

固定する
スマートフォン用ページで見る