令和8年度 児童クラブ募集のお知らせ

対象児童

 保護者が仕事・疾病・障がい・出産・看護等の事情で、家庭が留守になってしまう小学校1年生から6年生までの児童で、かつ集団活動が可能な児童

活動日時

 令和8年4月1日(水)~令和9年3月31日(水)

 平     日 : 授業終了後  ~ 午後6時00分

 土  曜  日 : 午前7時30分 ~ 午後6時00分

 長期休業期間中 : 午前7時30分 ~ 午後6時00分

活動場所

 各小学校の空き教室

 ※土曜日は子どもセンターで合同で実施します。

費  用

  利用区分 月額利用料
利用者負担金 平常日 3,000円
土曜日 1,000円
夏休み(7・8月) 2,000円
冬休み(12・1月) 1,000円
春休み(4・3月) 1,000円

 ※同じ月において、利用区分が重複する場合は、それぞれ加算された金額になります。

  (例)平常日、土曜日、春休みの利用登録をしている児童の4月の利用料

    3,000円(平常日)+1,000円(土曜日)+1,000円(春休み)=5,000円(4月の利用料計)

 ※利用者負担金のほか、児童クラブ共済制度(傷害保険・賠償保険)保護者負担金があります。(令和7年度:月額135円)

募集期間

 令和7年11月19日(水)~11月28日(金)17時15分  ※土、日、祝日除く

登録手続及び申込先

 児童クラブ利用登録を希望する児童の保護者は、以下の書類を子ども教育課子ども係、または利用を希望する児童クラブへ提出してください。

 (1)児童クラブ登録申請書

 (2)家庭調査票

 (3)誓約書

 (4)保育を必要とする事由証明書(申立書)

 ※書類は、子ども教育課子ども係及び各児童クラブで配付します。なお、このホームページからダウンロードもできます。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

子ども教育課 子ども係

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字城跡34-1

電話番号:0247-33-7881

メールでお問い合わせをする

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2409
  • 【更新日】2025年11月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP