令和7年度 新型コロナウイルス感染症及び高齢者インフルエンザ予防接種について

新型コロナウイルス感染症、インフルエンザの発病や重症化を防ぎ、健康増進を図るため下記により予防接種を行います。

(1)対象者(接種を希望する方)

・棚倉町内に住所を有し、予防接種日に満65歳以上の方

・棚倉町内に住所を有し、予防接種日に満60歳以上65歳未満であって、心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能障害のある方、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)※肢体障害の方は対象となりません。

(2)接種料金(自己負担額)

  • 新型コロナウイルス感染症    2,100円
  • 高齢者インフルエンザ      1,200円

(3)実施期間

  令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)

(4)接種回数

  実施期間中に1回

(5)実施医療機関

 県内の医療機関で接種する場合

  助成手続きは必要ありません。

  自己負担額(新型コロナウイルス感染症 2,100円、高齢者インフルエンザ 1,200円)を、医療機関窓口でお支払いください。

 県外の医療機関で接種する場合

   助成手続きが必要になります。

   一度全額自己負担で接種後、町保健福祉センターで助成金の請求申請を行ってください。
   後日指定の口座に町助成金をお振り込みします。

   【必要書類】予診票の写し、領収証、振込先口座番号がわかるもの

   【申請期限】令和8年3月31日(火)まで

 【参考】棚倉町内で接種可能な医療機関一覧

医療機関名 所在 電話番号
和田医院 棚倉町大字棚倉字城跡3-1 0247-33-2012
あらまちクリニック 棚倉町大字棚倉字北町156-2 0247-33-8018

ふじた循環器内科クリニック

棚倉町大字棚倉字北町22 0247-33-2013
深谷クリニック 棚倉町大字関口字上志宝73 0247-33-3223
大木医院 棚倉町大字棚倉字古町28-4 0247-33-2424
おおひら整形外科クリニック 棚倉町大字棚倉字町裏53-8 0247-33-9468

杉山胃腸科外科皮膚科

棚倉町大字棚倉字広畑153-7 0247-33-7551

(6)接種方法

  事前にかかりつけ医などの医療機関へ予約をして、接種してください。

(7)持参するもの

  マイナ保険証健康保険証)など(年齢と住所が確認できるもの)

(8)留意事項

★  予防接種は、本人が希望する場合のみ接種することができます。認知症等で自分の意思確認が困難な方は対象外となりますが、家族又はかかりつけ医の協力により本人の意思確認ができた場合は接種することができます。

★  予診票は各医療機関に備え付けてありますので、必要事項を記入して、医師の診察を受けてから接種してください。

★  対象年齢の生活保護受給者で予防接種を希望される方は、事前に町保健福祉センターで受診券の交付を受け、医療機関に持参の上で接種を受けてください。

★  予防接種を受けますと、医療機関から「予防接種済証」が交付されますので大切に保管してください。

★  市町村により接種料金や接種期間が異なります。町民の皆さんは、棚倉町が定めた接種内容で接種されますようお願いいたします。

★  予防接種をする前に、予診票裏面の「予防接種を受ける前に知って欲しい事」をご覧ください。

 

※その他、ご不明な点がありましたら下記担当までお問い合わせください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2785
  • 【更新日】2025年10月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP