農作物の大雨・台風対策をお願いします

天気予報などを確認し、大雨や台風が見込まれる場合、農作物等の管理に十分注意してください。

また、用排水路やため池などの農業用施設についても安全確保と被害防止対策をお願いします。

 

《 事前の対策 》

 ◆大雨や台風が近づく前に用排水路や畦畔等を点検し、必要に応じてゴミの除去や増水対策を行ってください。

 ◆ため池は営農利用に影響のない範囲で水位を下げ、堤体などに損傷があれば補修や保護をしてください。

 ◆ため池ハザードマップを参考に、決壊時の被害範囲、付近の避難場所や緊急連絡先を確認してください。

 ◆パイプハウスは被覆資材や留め具を点検し、ビニールの破損などがあれば補修してください。

 ◆は種や定植を予定している場合は、天候回復後に実施してください。

 

《 注意事項 》

 ◆常に気象情報を確認し、安全が確保できてから作業してください。

 ◆ほ場・農業用施設の見回りは、雨や風が弱くなるまでは行わないでください。

 ◆雨や風が弱まった後の見回りにおいても、増水した水路など危険な場所には近づかず、

人命を最優先に事故の防止を徹底するようお願いします。

 

なお、福島県農林水産部農業振興課では気象災害対策情報を随時更新していますのでご確認ください。

 

福島県農林水産部農業振興課ホームページはコチラから

このページの内容に関するお問い合わせ先

産業振興課 農林係

〒963-6192 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野 33

電話番号:0247-33-2113

メールでお問い合わせをする

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2966
  • 【更新日】2025年6月25日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP