宇迦神社



 
宇迦神社202302
宇迦神社
宇迦神社202301
長い石段を登りつめると、棚倉の鎮守として町民に親しまれている宇迦神社があります。現在の社殿は元禄14年(1701年)棚倉城主内藤弌信の再建によるものです。秋祭りや、お正月(元朝参り)には、多くの人で賑わいます。

祭り

毎年10月中旬に行われる棚倉秋まつりには、宇迦神社より神興が繰り出され大変な盛り上がりをみせます。
大屋台(山車)が繰り出し、囃子太鼓の公演が随所で行われます。迫力ある大曳き合い(屋台同士のぶつかり合い、力比べ)は、圧巻です。

棚倉秋まつりの様子(YouTube(私たちのふるさと たなぐら)より)

名称

宇迦神社(うがじんじゃ)

所在地

〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字風呂ケ沢地内


【【駐車場】有り 5台

【最寄り駅】JR水郡線およびJRバス関東 磐城棚倉駅(いわきたなぐらえき)下車徒歩13分(約800m)、タクシー3分

 最寄りのタクシー会社:あいタクシーTEL0247-33-8800、ときわタクシーTEL0247-33-2176

おすすめ

問い合わせ先

一般財団法人棚倉町活性化・観光物産協会

福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字新町21番地1(町立図書館内)

電話番号:0247-33-7886

メールでお問い合わせをする

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2023年10月30日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る