「合併処理浄化槽」に転換しましょう
「合併処理浄化槽」とは、トイレの排水だけではなく、台所や風呂などの生活雑排水も併せて処理する浄化槽です。
町では、生活排水による久慈川などの公共水域の水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽を設置する方に設置費用の一部を補助金として交付しています。
単独処理浄化槽は、トイレの排水のみを処理する浄化槽で、生活排水は未処理のまま家庭から排出されるため、公共水域の水質汚濁の原因となっています。また、汲み取り便槽も、悪臭や害虫が発生し、環境問題の原因となります。
単独処理浄化槽や汲み取り便槽を利用している方は、水環境保全のために合併処理浄化槽への切り替え設置をお願いします。
補助対象区域は公共下水道及び農業集落排水事業実施計画区域を除く全域です。
補助金額
浄化槽の設置に要する費用で、次の表の額を限度とします。
※処理対象人員が10人槽以下であること。
設置補助限度額
人槽区分 | 既存建物の一部又は全部が残される場合 | 新築及び更地にした上での建替えの場合 |
---|---|---|
5人槽 | 332,000円 | 166,000円 |
6~7人槽 | 414,000円 | 207,000円 |
8~10人槽 | 548,000円 | 274,000円 |
撤去補助限度額(既存の建物の一部又は全部が残されるのみ対象)
区 分 | 補助限度額 |
単独処理浄化槽撤去 |
60,000円 |
汲取便槽撤去 | 45,000円 |
単独浄化槽及び汲取便槽を撤去し 浄化槽を設置する場合の配管工事に要する費用 |
100,000円 |
※補助金交付申請にあたっては、当該年度の予算の範囲内となります。
補助事業の進め方
以下のページをご確認いただくか上下水道課下水道係までお問い合わせください。