水道の使用開始・停止等の申込
水道の利用を開始するときは「上下水道使用開始・名義変更等申込書」、水道の利用を停止するときは「上下水道使用停止等申込書」の提出又は、パソコンやスマートフォンから利用できる「棚倉町スマート申請」による申請が必要となります。水道料金の納付方法を変更されたい場合は、お手数ですが窓口またはお電話でお問い合わせください。
なお、停開栓に対応できる時間帯は平日の昼間(9:00~17:00)に限ります。また、申請書には必ず申請者の連絡先・電話番号等を記入し、指定日時の3日前までを目安に申請されますようお願いいたします。
パソコン、スマートフォンでの水道の使用開始・停止の申込み
パソコンやスマートフォンから「棚倉町スマート申請システム」を利用し、使用開始や使用停止の申請ができます。下記のリンクから「棚倉町スマート申請システム」の利用者登録をし、停開栓の申請をして下さい。
なお、停開栓に対応できる時間帯は平日の昼間(9:00~17:00)に限ります。また、申請書には必ず申請者の連絡先・電話番号等を記入し、指定日時の3日前までを目安に申請されますようお願いいたします。
窓口、FAX等での水道の使用開始・停止等の申込み
窓口で申込する際は上下水道課(役場1階 6番窓口)で「上下水道使用開始・名義変更等申込書」や「上下水道使用停止等申込書」に必要事項を記入して提出してください。印鑑は不要です。
FAX等での申請の場合は下記の関連ファイルダウンロードから「上下水道使用開始・名義変更等申込書」や「上下水道使用停止等申込書」をダウンロードし、申請書の必要事項を記入してFAX(0247-33-3715)まで送信してください。郵送による停開栓も受け付けております。FAX申請された場合は後から申請書原本の提出は不要です。
なお、停開栓に対応できる時間帯は平日の昼間(9:00~17:00)に限ります。また、申請書には必ず申請者の連絡先・電話番号等を記入し、指定日時の3日前までを目安に申請されますようお願いいたします。
また、「水道使用者」の名義を変更したいときは「上下水道使用開始・名義変更等申込書」を、「水道所有者」の名義を変更したいときは「給水装置所有者変更届」を提出してください。