漏水かな?と思ったら。【上水道】

宅内漏水の発見方法は

水道管の漏水(水もれ)は、始まりはわずかでも日ごとに多くなり、貴重な水道水が無駄になるばかりか、水道料金が必要以上に加算され経済的にも負担になります。定期的な水道検針で特に使用水量が多い場合は、漏水の可能性があります。また、次の要領で定期的に自主確認することをお奨めします。

 

漏水の発見方法は次により行います。

銀色のパイロット(回転指標)
  1. 水道の蛇口を全部閉める。
  2. 宅内にあるメーターボックス内のメーターを確認。
  3. メーターの銀色のパイロット(回転指標)が回転しているときは、メーターから蛇口までの間のどこかの配管から出水している可能性があります。(回転が速いほど多量に出水しています)
 

漏水を発見したときは、棚倉町指定給水装置工事業者に依頼して修繕してください。(下記名簿を参照ください)
なお、メーターより宅内側の漏水にかかる修繕費用は設置者(所有者)または使用者の負担となります。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-181
  • 【更新日】2015年5月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP