知的障がい児(者)に対して、一貫した指導や相談を行うとともに、各種援助やサービスを受けやすくするために交付される手帳です。
障がいの程度に応じて、A(最重度・重度)とB(中度・軽度)に区分されます。
申請に必要なもの
・療育手帳交付等申請(届出)書
※用紙は福祉係の窓口にあります。
・医師の診断書
※療育手帳用の診断書はありません。18歳未満の方は、主に特別児童扶養手当用の診断書を使用します。
18歳以上の方は、原則として専門機関の判定を受けていただきますが、書類による判定が可能な場合もあります。
詳細については、福祉係までお問い合わせください。
・写真:縦4cm×横3cm 1枚 (脱帽で上半身を正面から写したもの)
※申請の日から1年以内に撮影されたもので、本人と認識可能なもの(スナップ写真可)。
マスク、帽子、サングラス、ポラロイド写真、台紙がプラスチック製のものは不可。
・マイナンバーカード及び本人確認書類