令和6年11月

令和6年11月1日(金)
棚倉町土地改良区の皆さんが来庁されました

 11月1日(金曜日)、棚倉町土地改良区の令和7年度要望活動が行われました。岩本文雄理事長、松本一伺副理事長から要望書が手渡され、事業の内容等について意見交換しました。 斎藤事務局長が同行されました。

(担当:産業振興課 農林係)

2024.11.1 土地改良区要望

令和6年11月2日(土)
棚倉町名誉町民の奥野善彦弁護士に里山事業報告を行いました

 令和6年11月2日(土曜日)にルネサンス棚倉において、棚倉町名誉町民の奧野善彦弁護士へ里山事業の報告を行い、里山事業に関する意見交換をしました。

 翌3日(日曜日)は町内の里山事業に取り組んでいる「たなぐら里山板橋キビタキの森(代表理事 大塚浩一)」や「花見山赤館を創る会(理事長 近藤善一)」の里山を視察し、奧野善彦弁護士、里山事業取組団体の皆さんと懇談しました。

 なお、奧野自然活用基金は、棚倉町名誉町民の奧野善彦弁護士の寄附により創設され、町内の里山の整備や里山で開催している里山子ども育成プロジェクト事業等に活用されています。

(担当:産業振興課 商工係)

2024.11.2 里山事業報告  2024.11.2 里山事業報告2

令和6年11月5日(火)
棚倉町青少年の主張発表会に参加しました

 11月5日(火曜日)、棚倉町立図書館において行われた、第45回棚倉町青少年の主張発表会に参加しました。

 開会式で町長は、「普段考えていることや、夢などについて、是非、発表者の方々は、自分に自信を持って、堂々と主張されますようご期待しています。」と挨拶をしました

 9名の発表者が日頃考えていることや地域の未来などについて、堂々とした意見発表が行い、町長も力強い発表に聞き入っていました。

(担当:生涯学習課 生涯学習係)

2024.11.5 青少年の主張発表  

令和6年11月8日(金)
株式会社オーエヌエラストマー社の新工場落成式に出席しました

 11月8日、株式会社オーエヌエラストマー社の新工場落成式が執り行なわれました。竣工式、落成式に引き続き、テープカットが行なわれました。

 1968年に現在地(逆川)に設立以来、地域に根ざした企業です。今後益々のご発展をお祈りします。

(産業振興課 商工係)

2024.11.8  オーエヌエラストマー落成式2  2024.11.8  オーエヌエラストマー落成式

令和6年11月14日(木)
内堀県知事が宮川町長との意見交換会のために来町されました

 意見交換会に先立ち、タカダメモリアルギャラリーの視察を行い、館長をはじめ画家の藁谷剛巳さん、江田恵羽さんなどから説明を受け、短い時間ではありましたが、知事を囲んで懇談しました。対応くださったタカダメモリアルギャラリーの皆さん、どうもありがとうございました。

 視察後は会場を役場に戻し、県知事との意見交換会の時間を持ちました。

 視察の模様は、11月23日(土)午後5時55分から福島放送(KFB)県政ニュースで放送されますので、ぜひご覧ください。

(担当:総務課 行政管理係)

2024.11.14 内堀知事1  2024.11.14 内堀知事2

令和6年11月19日(火)
トークの日を開催しました

 11月19日(火曜日)、町長室において、トークの日を開催し、4団体からの要望等がありました。

・福島県浄化槽協会棚倉支部:浄化槽整備に関する補助制度について
・給食無償化を求める会:学校給食の無償化について
・13区・日向前吊り橋改修工事委員会:日向前地区内の吊り橋の修繕について
・年金者組合東石支部:加齢性の中度難聴者への助成について

 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。今後の行政運営の参考とさせていただきます。

(担当:地域創生課 企画調整係)

2024.11.19 トークの日3  2024.11.19 トークの日2  2024.11.19 トークの日

このページの内容に関するお問い合わせ先

棚倉町

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2820
  • 【更新日】2024年11月25日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP