令和7年6月5日(木)
賀寿訪問
6月5日(木曜日)、満100歳の誕生日を迎えた富永トミさんへの賀寿贈呈式に参加しました。
町長から、棚倉町賀寿と記念品が贈呈され、トミさんおよびご家族の方々からお礼が述べられました。
また、今年は棚倉城築城400年を記念して、富永さんの名前が刻印された世界に一つの「木の御城印」を贈呈しました。
いつまでも元気でお過ごしください。おめでとうございます。
(担当:健康福祉課 高齢者係)
令和7年6月16日(月)
米寿訪問
6月16日(月曜日)、6月中に米寿を迎える方のお祝いのため、4名の方のご自宅を訪問しました。
訪問では、町からお祝記念品と、生まれた日の福島民報新聞を贈呈しました。
いつまでも元気でお過ごしください。おめでとうございます。
(健康福祉係 高齢者係)
令和7年6月18日(水)
令和7年度第2回棚倉町スポーツコミッション会議に出席しました
今年5月29日に設立した棚倉町スポーツコミッションの第2回会議を開催しました。今年度の事業内容について提案し、委員の皆さんに意見を求めました。
今年度は5つの事業(①スポーツコミッション設立事業、②新たなスポーツツーリズム構築事業、③テニスの聖地化事業、④町民皆1スポーツ事業、⑤スポーツツーリズムの高質化事業)を軸に事業を計画しています。
(担当:産業振興課 商工係)
令和7年6月19日(木)
トークの日を開催しました
6月19日(木曜日)、町長室において、トークの日を開催し、2団体からの要望等がありました。
・秋葉神社祭事係:秋葉神社の維持管理について
・スポーツ少年団本部:職員の本部長就任、町での事務局体制の確立について
貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。今後の行政運営の参考とさせていただきます。
(担当:地域創生課 企画調整係)


令和7年6月20日(金)
「藍綬褒章」受章の報告を受けました
6月20日(金曜日)、町長室において藍綬褒章受章の報告を緑川副団長より受けました。
報告会では、褒章と賞状を拝見し、5月28日に総務省で行われた伝達式に出席した際の様子をお聞きしました。
また、町長からは「32年間献身的に消防団活動をしていただき、まちの安全安心のため熱心に活動していただいた。長年の功績の賜物が今回の受章に至ったと思う。さらに後輩の模範となるよう消防活動、町民の生命、財産を守るという崇高な使命をひき続き担って」と受賞を称えました。
(担当:住民課 消防環境係)
令和7年6月22日(日)
新緑の中をウォーキング
6月22日(日曜日)、第37回緑の百景歩こう会が山本不動尊をスタート・ゴールに行われました。
ミス日本みどりの大使 佐塚こころさんがスペシャルゲストとして来場しゴールでは完歩証を手渡しました。
約600人の参加者はそれぞれに新緑を堪能しながら10kmのコースを歩きました。
(担当:産業振興課 農林係)


令和7年6月23日(月)
プランターの寄贈を受けました
6月23日(月曜日)、修明高校農業クラブからプランターの寄贈を受けました。
役場正面玄関において行われた贈呈式では、代表の生徒から「このプランターの花のようにきれいな町を作ってください」と期待の言葉をいただきました。
これからもきれいな町づくりを目指していきます。
(担当:地域創生課 企画調整係)
令和7年6月30日(月)
自治功労者を表彰しました
6月30日(月曜日)、町長室において福島県町村会自治功労者表彰伝達式を行い、勤続25年を経過した2名の方を表彰しました。
伝達式において町長は、「25年は通過点。これからもこれまでの経験、知識を活かしながら町のため、これからの職員のために精励いただきたい」とさらなる活躍に期待を寄せました。
(担当:総務課 行政管理係)