改葬とは
- 埋葬した死体を他のお墓に移すこと
- 収蔵した焼骨を他のお墓または納骨堂に移すこと
- 過去に埋葬した死体を火葬し、他のお墓に移すこと
上記1~3を行う場合は、改葬許可証が必要になります。
申請方法
下記書類を住民課住民係((1)カウンター)へ提出してください。
郵送による申請も可能です。
なお、許可証の発行まで1週間程度かかりますので、余裕をもって申請してください。
- 改葬許可申請書(下記からダウンロードできます)※現在収蔵(埋葬)されている墓地の管理者(寺院や区長等)から証明をもらう必要があります。
- 新しい墓地(移す先の墓地)の使用許可証または購入時の領収書
- 改葬する方(お墓に入っている方)の死亡日が分かる除籍謄本等 ※本籍が棚倉町の場合は不要
- 改葬する方(お墓に入っている方)と申請者との関係が分かる戸籍謄本等 ※本籍が棚倉町の場合は不要
- 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証またはマイナンバーカード等)
- 墓地使用者以外の方からの申請の場合、墓地使用者からの承諾書
- 郵送による申請の場合は返信用封筒(切手を貼り付け、宛先を記入したもの)