令和7年10月

令和7年10月1日(水)
棚倉町教育委員会委員に辞令を交付しました

10月1日(水曜日)、石井義紀さんに棚倉町教育委員会委員の辞令を交付しました。

任期は、令和7年10月1日から令和11年9月30日までです。

どうぞよろしくお願いいたします。

(担当:総務課 行政管理係)

辞令交付(1)
辞令交付(2)

令和7年10月2日(木)
近津小学校防犯パレードに参加しました

10月11日(土曜日)から10月20日(月曜日)までの「全国地域安全運動」に先立ち、10月2日(木曜日)に近津小学校4、5、6年生の児童の皆さんによって行われた防犯鼓笛パレードに参加しました。

パレードでは、流のスズキ造花店駐車場~近津小学校で実施され、安全安心な町づくりを呼びかけました。

(担当:住民課 消防環境係)

10.2 近津小学校鼓笛パレード(1)
10.2 近津小学校鼓笛パレード(2)

令和7年10月4日(土)
社川幼稚園運動会に出席しました

10月4日(土曜日)、社川幼稚園の運動会に出席しました。

開会式において町長は、「待ちに待った運動会。先生や友達と一緒に練習してきた成果を発揮して頑張って。」と挨拶を述べました。

当日は晴天に恵まれ、一生懸命に頑張る園児たちにエールを送りました。

(担当:子ども教育課 子ども係)

10.4 社川幼稚園運動会

令和7年10月6日(月)
商工会要望活動の対応をしました

10月6日(月曜日)、町長室において、棚倉町商工会からの要望を受け取りました。要望には、村越誠商工会長、面川通彦事務局長のほか事務局職員が来庁し、来年度の各種事業支援についての要望がありました。

・令和8年度地域貢献事業補助金ついて
・令和8年度たなぐらsmileフェスタ及び棚倉夏まつり事業補助金について

そのほか、今年度の事業運営についての意見を交わしました。

(担当:産業振興課 商工係)

10.6 商工会要望活動(1)
10.6 商工会要望活動(2)

令和7年10月11日(土)
磐城棚倉駅修繕工事完成式に出席しました

10月11日(土曜日)、磐城棚倉駅の修繕工事完成式に出席しました。

開会式では挨拶を述べ、町内の小中学生と一緒に駅の最終塗装を行いました。

式の最後には、町長直筆の駅名標のお披露目がされました。

(担当:産業振興課 商工係)

10.7 磐城棚倉駅修繕工事完成式

令和7年10月12日(日)
秋祭り千秋楽セレモニーに出席しました

10月12日(日曜日)、棚倉秋祭りの千秋楽セレモニーに出席しました。

セレモニーでは「棚倉町の発展なくして福島の成長なし。福島の成長なくして日本の繁栄なし。棚倉町、がんばろう!」と来賓挨拶を述べ、棚倉町の発展を祈願しました。

10.12 秋祭り千秋楽

令和7年10月14日(火)
米寿訪問

10月14日(火曜日)、9月中に米寿を迎える方のお祝いのため、4名の方のご自宅を訪問しました。

訪問では、町からお祝記念品と、生まれた日の福島民報新聞を贈呈しました。

いつまでも元気でお過ごしください。おめでとうございます。

(担当:健康福祉係 高齢者係)

10.14 米寿訪問

令和7年10月15日(水)
激励金を交付しました

10月15日(水曜日)、町長室前で以下の方々にLet‘sたなちゃん人づくり激励金を交付しました。

○10月18日(土曜日)~21日(火曜日) 岐阜県岐阜市 岐阜メモリアルセンター
第37回全国健康福祉祭岐阜大会 ねんりんピック岐阜2025 弓道
永山 幸子さん

○11月12日(水曜日) 東京都墨田区 ひがしんアリーナ
第14回全日本スポーツウエルネス吹矢選手権大会
永山 幸子さん
仲田 有子さん
根本 かおるさん

みなさんのご活躍を応援しています。

(担当:生涯学習課 体育振興係)

10.15 激励金交付式(1)
10.15 激励金交付式(2)

令和7年10月15日(水)
寄附金贈呈式を行いました

10月15日(水曜日)、明治安田生命保険相互会社様から、「地元の元気プロジェクト」事業の一環「私の地元応援募金」として、地域住民の健康増進の活用を目的に寄附金の贈呈がありました。

温かいご支援ありがとうございました。

(担当:総務課 財政係)

10.15 明治安田生命(1)
10.15 明治安田生命(2)

令和7年10月18日(土)
友好都市 川越市を訪問しました

10月18日(土曜日)、友好都市である埼玉県川越市を訪問し、市内を視察するとともに、棚倉町・小浜市公式使節団歓迎会に出席しました。

式典では、森田初恵 川越市長や杉本和範 小浜市長などと情報交換するとともに、棚倉城築城400年のPRをしました。

(担当:地域創生課 企画調整係)

10.18 川越まつり(1)
10.18 川越まつり(2)
10.18 川越まつり(3)

令和7年10月20日(月)
トークの日を開催しました

10月20日(月曜日)、町長室においてトークの日を開催し、1団体からの要望等を受け付けました。

・シルバー人材センター:町の支援体制のさらなる拡充について

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。今後の行政運営の参考とさせていただきます。

(担当:地域創生課 企画調整係)

10.20 トークの日(1)
10.20 トークの日(2)

令和7年10月23日(木)
まち・ひと・しごと創生寄附金(企業版ふるさと納税)贈呈式を行いました

10月23日(木曜日)、株式会社神林建設様から、「棚倉城築城400年記念事業」への活用を目的に、まち・ひと・しごと創生寄附金(企業版ふるさと納税)の贈呈がありました。

温かいご支援ありがとうございました。

(担当:地域創生課 企画調整係)

10.23 企業版ふるさと納税贈呈式

令和7年10月24日(金)
日本赤十字社金色有功章及び支部長感謝状の受賞報告を受けました

令和7年度日本赤十字社福島県支部献血団体並びに献血推進団体表彰式において、町内の特別養護老人ホーム寿恵園、株式会社村越機型製作所、ユニ・チャームプロダクツ株式会社 福島工場、棚倉町役場が「日本赤十字社金色有功章」を受賞、棚倉ライオンズクラブが「日本赤十字社福島県支部長感謝状(金枠)」を受賞し、その報告を受けました。

報告会において町長は、「長年にわたり、献血にご協力していただき感謝申し上げる。近年、若年層を中心に献血協力者が減少しており、安定した血液の確保に苦慮する状況が続いている。是非、これからも献血を継続していただきたい。」と受賞を称えました。

受賞された皆さん、おめでとうございます。

(担当:健康福祉課 健康づくり係)

10.24 献血受賞報告

令和7年10月25日(土)
棚倉城築城400年記念イベントを開催しました

10月25日(土曜日)、棚倉城築城400年記念イベント「上がる城 城熱 棚倉城フェスタ」「棚倉城 御入城 大名行列」を開催しました。

当日は、雨にもかかわらず、6,000人の方々にご来場いただき、大いに賑わいました。

ご参加・ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

(担当:地域創生課 歴史観光係)

10.25 棚倉城フェスタ・大名行列

令和7年10月26日(日)
一般社団法人ニワトコの代表理事と東京山の手ロータリークラブの会員の皆さまが町長を表敬訪問しました

10月26日(日曜日)、一般社団法人ニワトコの代表理事と東京山の手ロータリークラブの会員の皆さまが町長を表敬訪問しました。

懇談では、町及び東白川郡の活性化について意見交換しました。

(担当:総務課 行政管理係)

10.26 表敬訪問(ニワトコ)

令和7年10月27日(月)
ルネサンス国際オープンテニス棚倉の表彰式

10月19日(日曜日)から27日(月曜日)にルネサンス棚倉を会場に、「ルネサンス国際オープンテニス棚倉」が開催されました。

表彰式では、シングルス、ダブルスの優勝者、準優勝者の方々に、棚倉町賞として棚倉産コシヒカリを贈呈しました。

(担当:産業振興課 商工係)

10.27 国際テニス大会シングル表彰式(1)
10.27 国際テニス大会シングル表彰式(2)

令和7年10月28日(火)
修明高校同窓会による映画上映会に参加しました

10月28日(火曜日)、修明高校同窓会による映画上映会に参加し、高校生に向けた挨拶をしました。

(担当:地域創生課 企画調整係)

10.28 修明高校映画上映会

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

棚倉町

アンケート

棚倉町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3045
  • 【更新日】2025年10月27日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP